南アルプス
北 岳 登 山
(3.192m)2004.8.2〜4 2−2

白根御池小屋発5:00→草すべり→7:35稜線分岐7:40→8:40北岳肩の小屋8:55→10:00・北岳山頂・10:30→分岐→12:30北岳山荘(宿泊)

白根御池小屋分岐北岳肩の小屋北岳山荘八本歯のコル
地図はイメージです




稜線展望・仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳



肩の小屋までの登りは小さなピークをいくつか越えていく。途中鎖もある急な岩場を越えると北岳も間近に迫ってきた。肩の小屋へも早く着くことができた。休憩している登山者が多い。ザックを降ろし小休止のあと、周辺の写真撮影に夢中になった。




イワギキョウ

コブをいくつか越え


北岳肩の小屋

大きな富士山が



小屋の脇を通り抜け、踏み込まれてしっかりした道を登っていく。上空を覆っていた雲も流れて日の光が射すようになってきた。白根御池小屋を早立ちした、北海道のおじさんが下山してきた。すばらしい展望だったと喜んでいた。頂上手前のピークを越えると、大勢の人たちで賑わう頂上を望むことができる。はやる気持ちを抑えながら慎重に登った。




ミヤママンネングサ

イワオオギ


眼下に肩の小屋

山頂が見えてきた



ついに到着することができた。南北に長い山頂は意外に広い。思い思いの場所に腰掛け360度の展望を楽しんでいる。若い男性と同じベンチにザックを降ろし、まずは記念撮影である。交代でシャッターを押し合った。山頂を示す板看板の柱、つい一週間前に落雷の直撃を受けたとのことで、無残にも裂けて横たわっていた。





賑わう山頂




後方は仙丈ケ岳

ミヤマゼンコと鳳凰三山


タカネツメクサ

イワベンケイ



まず高い山に登ったなを実感した。抜きんでた富士山を除いて、周りの山々が目線より下に見えることが不思議な感覚であった。それと一つ一つの山の位置が頭の中で修正というか、確認することから始まったのである。

富士山の手前、大きく横たわるのは、ついひと月ほど前に上った櫛形山ではないか。へぇ〜、あそこの山だったぁと変な感心の仕方をしてしまった。今回、登る直前まで候補になっていた鳳凰三山も、やはり一度は稜線漫歩をしてみたいと思わせる連なりであった。

遠くは槍ヶ岳や穂高連峰、乗鞍から御嶽山、私のふるさと伊那谷もよく見えた。女房と方角を指差しては休むのも忘れ、夢中になって山座同定を楽しんだ。





山頂から北岳山荘&間ノ岳を望む




キンロバイ

シコタンハコベ


タカネシオガマ

北岳山荘上の鐘



いつまでも離れがたい山頂だったが、今夜の宿泊となる北岳山荘へ行くことにした。岩また岩で細いルートを慎重に下った。花の終わったものも多かったが、まだまだ花の山に相応しい色とりどりの花の中の下りであった。眼下に見える山荘まで意外に時間がかかった。簡単に行けそうに見えた間ノ岳への稜線も、鞍部に近づくにつれ、長く遠く登り続ける道程となっていた。



最終ページへ


2004年8月3日 撮影

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送