北アルプス 長野県・富山県
白 馬 岳 登 山
白馬岳(2.932m)・杓子岳(2.812m)・白馬鑓ヶ岳(2.903m)
2010年8月2日〜4日(3日目)
白馬村営天狗山荘4:20→鑓温泉小屋分岐6:00→9:45白馬鑓温泉小屋10:00→13:00小日向のコル13:20→15:30猿倉荘P15:50→ガーデンの湯→国道148号線→国道147号線→豊科IC→長野自動車道→中央自動車道→伊那IC→20:30自宅着

白馬尻小屋白馬岳頂上宿舎天狗山荘鑓温泉小屋 小日向のコル





妙高山と高妻山の間から御来光



2010年8月4日
白馬岳でご来光を見損なったのと長丁場となる復路から朝食は弁当にしてもらった。四時二十分 同室の女性と小屋に別れを告げ分岐標識の一段高いところで日の出を待った。真っ赤に焼けた空が白く変わり始めたころ大きな太陽が昇ってきた。何度見ても美しいと思う瞬間だ。





お世話になった天狗山荘





剣岳、別山、立山・遠く槍ヶ岳と奥穂と前穂高岳



静粛のときから目覚め、陽の光を受けた山々は神々しい。唐松岳に登ったとき歩いた八方尾根の先には雲海と八ヶ岳、富士山、北部南アルプスと素晴らしい展望だ。剣岳、立山、その先遠くに槍ヶ岳や穂高の峰々も綺麗に見える。また剣岳の右後方には白山までもはっきり見えた。

鑓温泉への下りも雲海に向かって進む感じで気持ち良い歩きだ。四羽のヒナが一緒のライチョウ親子にもご対面。途中大きく平らな岩の上でお弁当タイム、絶景を見ながらの朝食でした。

ガレ道をしばらく下ると大出原のお花畑。クルマユリにコマクサ、チングルマもまだまだ健在だ。それと初めて見るハクサンコザクラが一面に咲きなんとも可愛い。もう写真を撮らないで下りを頑張らなくてはと思っていたのに、ついついレンズを付け替えて写真撮影となった。




ハクサンコザクラ

鑓温泉への下り

ライチョウの親子



ハクサンコザクラ


鑓温泉小屋が見えてきた

鑓温泉ルートの鎖場

鑓温泉小屋露天風呂





鑓沢雪渓横断




歩きにくいザレ道

タテヤマウツボグサ

鑓温泉小屋からやっと中間点

猿倉荘で氷水



鑓温泉への後半は鎖のある岩道が頻繁となり緊張する。特に濡れた石の上は滑りやすく慎重に歩いた。鑓温泉小屋で小休止。甘いものが欲しくなりピーチのジュースを一気飲み、足湯に手を入れて束の間の温泉気分も硫黄のにおいの本格天然温泉に、やはり露天に入ればよかった。

鑓温泉小屋からも先の長い歩きが待っていた。雪渓横断が三ヶ所、距離のある鑓沢雪渓だけアイゼンを付けた。このルート、足幅ほどの道で傾斜がきつい斜面の横切り、落石注意箇所が頻繁にあり気を抜けない。小日向のコルを過ぎれば距離はまだあったが歩きやすくなってきた。

往路で確認の林道にでたときは、ついにここまで来たかとホッとする。猿倉荘では本来暖かくしてだすミルクを冷たいままで、普段めったに食べない氷水をいただいたが、しこたま絞られた汗を補うようにハラワタに沁み渡っていくのがわかった。



2010年8月4日



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送