北アルプス 長野県・岐阜県
北 穂 高 岳 登 山
(きたほたかだけ 3.106 m)




大キレットと槍ヶ岳(北穂高岳 8/19 AM 5:21)


2009年8月17日〜19日
(1日目)
自宅発3:45→権兵衛トンネル→県道26号線→国道158号線→沢渡駐車場5:35→上高地河童橋6:15→7:05明神7:12→徳沢8:18→9:33横尾9:57→11:30本谷橋11:45→→15:00涸沢小屋(泊)

河童橋 明神 横尾 本谷橋 涸沢小屋涸沢ヒュッテ
地図はイメージです


今年は梅雨明け後の天候が不安定で夏山の計画を立てても実行できないまま日々が過ぎて行った。例年のような高山植物真っ盛りの時期を少し逸してしまったけれど、好天予報もでたので盆明けに(旧盆)臨時休業をして行くことにした。行き先は昨年、槍ヶ岳から南岳へと縦走したとき見た穂高の峰々。特に南岳小屋のビューポイントから見た北穂高小屋の印象が強烈だったこともあり北穂高岳となった。

2009年8月17日
上高地河童橋を早い時間から歩きたかったので出発は3時45分。足湯のある市営第二駐車場に車を停めた。ちょうど身支度が終わった、ご夫婦とタクシーの相乗りでバスターミナルへ。このご夫婦とは前後して歩くことになったが、涸沢カールで一泊し、じっくり写真撮影とのこと。お二人とも大きな三脚や羨ましいような高級カメラを持っていました。




朝日を浴びた焼岳

河童橋から穂高連峰




明神岳(明神にて)

涸沢に向けスタート
ユキノシタ科スグリ属
ザリコミの実





まもなく徳沢



昨年の槍ヶ岳は1日目、生憎の雨と雷が鳴る天候だったが今日は快晴で気持ち良い歩きです。それに横尾までは様子のわかった道だから気持ちの上で少し余裕も。快調なペースで歩けたので予定通りの時間に横尾へ着いた。ここで家から持ってきた「焼きおにぎり」で腹ごしらえ。




横尾大橋

横尾到着

シナノナデシコ




屏 風 岩

北穂高岳が見えてきた



横尾大橋を渡り横尾谷に入ったのは紅葉の時ひとり涸沢まで行った時以来だから三年ぶり。やはりこちらの道に入ると登山道らしくなるが急な登りがあるわけでもないので歩きやすい。橋を渡ってすぐの河原でシナノナデシコを目ざとく見つけ早速カメラ撮影で前に進まない。




ゴゼンタチバナ

本 谷 橋

横尾本谷方面



下山してくる人たちと多く行き交うようになっところで本谷橋。河原にも一本橋があったが、わざわざ揺れる吊橋を楽しみながら渡る。河原に降り、この後の登りに備えて休憩。そして本谷に流れ込む冷たい沢水で顔を洗い、のぼせあがった頭も冷やした。




涸沢小屋方面分岐

最終カール内の歩き

前穂と涸沢カール

極楽 生ビール



しばらく本格山歩きから遠ざかってたこともあり本谷橋からの登りがきつい。日ごろの鍛錬不足、怠けた生活をしていたことを実感する。それでも亀足の歩みも確実に進んでいたわけで前穂、奥穂、北穂に囲まれたカールが見えてきた。ただこの見えてきてからがまた遠い。今宵の宿は涸沢小屋、ヒュッテとの分岐に着いたとき、あと少しだと気合を入れた。



2009年8月17日



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送